農ある暮らしで運動不足解消?!

ここ最近、体型の変化に悩み中の私。

年齢的なものも大いに関係してるとは思うけど、

田舎暮らしは都会と比べて、運動不足になりがちです。

2年前の都会暮らしと比べて、今は歩くことがほとんどなく、車に頼りっきりの生活。

東京にいた頃の通勤スタイルは・・・、

自宅から最寄り駅まで15分歩く ⇒ 電車内で1時間立ち続ける ⇒ 職場の最寄駅から5分歩いて職場到着。

上勝に来てからは・・・、

家の目の前に停めてある車に乗る ⇒ 職場の駐車場に車を停める ⇒ 1分歩いて職場到着。

ほとんど歩いてない!!

そんな生活を2年も繰り返して、さらには美味しいもんを食べて飲んでを続ければ、そりゃ今の体型になってしまうことは分かっていたはず。

でも、こうなってみないと分からないもの。

このままでは本当にヤバイ!これからは少しずつ運動しよう!って密かに心に決めました。

画像は、最近頑張ってる私の姿。

あまり体験したことがない事をやりたくて・・・

モグラのとおり道をふさいで、水もれを防ぐために田んぼの畦づくりを手伝いさせてもらったり。

小さいころから周りを見渡せば田園風景が広がるところで育ったせいか、ただ水が好きなだけなのか分かりませんが、田んぼが好きすぎて、この作業は延々と続けられそうでした・・・。

私の隣にいる方は、1年前に京都から移住してきた直子さん。

麦わら帽子被って、首にタオルを巻くだけで、こんなに違います?!大人と子供か・・・というくらい品格の差が出てますね。

直子さんは、農家さんの所やビールレストランなどで働いたりと、上勝暮らしをenjoyされています。

町内には、いくつもの職業をかけもちされている方が本当に多い。っというか、それが上勝ならではの働き方ですね。

晩茶のお茶摘みがしやすいように、足場も作りました。

イノシシではありません。

 

自生した晩茶の木は、山奥にもあります。手が届きそうにない場所にあったりと、茶摘みはかなり大変です。

まだ奥へ・・・

さらにこの先へ行ったところに、晩茶の木が。

こんな山奥にある木も大切に大切に守られていました。赤ちゃんサイズの木も大きくなろうと頑張っています。

どの作業も地味だけど、どれも重要な仕事ばかり。

一緒に晩茶のお仕事をしてくれる方募集していますよ!!

私の体型がヤバイ!という、どうでもいい話から、農家さん募集の話へと大きく広がりましたが、

これ以上プクプク大きくならないよう、健康に気をつけながら、農ある暮らしを楽しみたいなと思います。

移住情報の関連記事
  • 【10月12日(日)・13日(月祝)限定】上勝町周年イベント特別企画 町と人に出会う移住体験ツアー実施!
  • 暮らすように滞在して発信する📸 “遊ぶ広報” 上勝町で募集開始!
  • 【徳島県上勝町】四国暮らしフェアin東京2025
  • 妊娠体験記~助産師教室~
  • 【休止のお知らせ】宿泊費0円!移住体験シェアハウス
  • おもてなしサービス♪
おすすめの記事
求人情報を更新しました!!
ニュース
上勝町社会福祉協議会でスタッフを募集しています! 上勝町社会福祉協議会では、現在「相談支援業務」に従事するスタッフを募集しています。一緒に上...
移住者インタビュー更新しました!
ニュース
長らく間が空いてしまいましたが・・・移住者インタビューを更新しました! 更新したのは「暮らしインタビュー」 ご紹介するのは、2019年の夏に...
おもてなしサービス♪
ニュース
とくしまで住み隊会員になるとお得な情報がいっぱい♪ 県外から徳島県への移住を検討している方に、徳島を知って、徳島に来て、徳島を好きになっても...
植栽イベントに参加しませんか?
ニュース
彩山植栽フィールドワークを開催します‼️ 月ヶ谷温泉周辺では季節の葉っぱに彩られた森づくりを目指す彩山プロジェクトを実施しています。 今回は...