掛け持ち たくさんの人に愛されるような生き方を目指して 2021年7月14日 井上 結香(33) 高知県出身 2018年移住 会社員時代にたまたま聞いた上勝の話から 専門学校を卒業してから事務職の仕事に就き、このままずっとこの仕事で生きていくのかなと将来にモヤモヤを感じていたある日、知人からたまたま上勝町の話を聞きました。年配の方々が生き生きと働き、移住者が起業をして町をどんどん発展させていて...
就職 農業で新しいことを 2021年3月4日 小林 けい(25) 東京都出身 2019年移住 (株)いろどりへ就職 農業で新しいことを 大学4年生の時に国際関係の授業で環境汚染の実態を学び、安心して食べ物を食べられることが当たり前ではない現実を知りました。そのことから、食糧を生み出す根本である『農業』に興味を持つようになりました。ちょうど卒業後の進路を考える時期...
掛け持ち こんな僕が...地域の人から頼られる存在に! 2018年3月25日 芳賀元太(44) 北海道出身 2012年6月移住 移住の決め手は人の温かさ 東日本大震災が起きた時、僕は神奈川にいました。電気が止まり、食料もない恐怖と不自由さを体験して、便利な暮らしに頼っていたなと強く実感。その体験をきっかけに便利さを求めない、自給自足に近い暮らしをしたいと思うようになりました。そして、30代...
就職 変化のある暮らし、ワクワクする仕事を求めて 2018年3月18日 田中苑子(27) 高知県出身 2013年移住 たまたま来た上勝の暮らしが居心地良くて・・・ 徳島市内の会社を退職後、当時一緒に働いていた方に上勝町での仕事を紹介されました。 山の暮らしに興味があったので、特に迷うことなく上勝町へ移住を決めました。 家は紹介していただき、最初に住んだ家はシェアハウスでした。す...
起業 起業したのは人の縁 2018年3月18日 野々山聡(48) 愛知県出身 2013年移住 グランピングや自然体験ツアーが人気のキャンプ場パンゲアを立ち上げた野々山聡さん。 元々は葉っぱビジネス「彩(いろどり)」を学んで、地元愛知で起業しようと考えていました。 それが、不思議な縁で上勝に呼び寄せられていきます…。 葉っぱビジネスをまねようと… 上勝町に来る前は...
農業 里山を次世代に。有機農業による挑戦。 2018年3月18日 阿部 正臣(43) 徳島県徳島市出身 2009年に移住。2014年から本格的に就農。 自然と関わる仕事がしたい 地元の徳島市で働いていた30代前半の頃、自然に関わる仕事がしたいと思って、藍染の世界に飛び込みました。京都にある草木染工房で一年半修行をしたあと、徳島で独立を考えているときに、知り合いの方から「上勝でやれへ...