お試し暮らし参加者からの嬉しい報告!

こんにちは!ちはるです。
年が明けてもう2週間も経とうとしていることに驚きです。
新年の挨拶が遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。


昨年6月から、シェアハウスの生ゴミ処理にキエーロを導入し、お試し暮らし体験中に出た生ゴミはこちらで処理をしてもらっています。

▶キエーロとは?
キエーロとは、土の中にいる微生物により生ゴミを分解する生ゴミ処理機です。
特別なものは必要なく、廃材やホームセンターにあるもので作成可能です。
また、生ゴミを入れても土の量は増えず、正しく使えば、虫や臭いも発生しません。

今までは、電動の生ゴミ処理機を使ってもらっていたのですが、投入できないものや使う際の注意事項が案外細かく、さらにシェアハウスで複数人が一緒に使うと詰まってしまうことが多く悩みの種でした。

キエーロは基本的に生ゴミであればどんなものでも投入可、使い方も簡潔に言うと土を掘って生ゴミを入れて埋めるだけ。誰でも簡単でわかりやすく、また、直せば使えそうなものがちょうど近くにあったこともあり、こちらにシフトするようになりました。
※正しく使わないと虫や悪臭が発生することがあります、使い方詳細は入居の際に説明しています。

昨年末、お試し暮らし体験に来てくれた方がこのキエーロに感激し、「帰って自作してみます!」と言ってくれていたのですが、なんと年明け早々早速作ってみましたと写真が届きました^^

材料は波板と蝶番だけを購入し、他はすべて廃材ということです。
お試し暮らしから帰ったあと、近くの友達に話したところ「素晴らしい!周りにひろめよう!」ということになり、一緒に作ってくれたようで、こちらでひとまず実験とお試しの仲間作りに取り組んでいくということです。

移住に向けてというだけでなく、上勝町での滞在を通して感じたり学んだことを持ち帰ってこうやって実際に実践してくれるととても嬉しいですね。
新年早々、良い気分になった出来事でした♪



(地元の神社へ初詣に行ったのですが、おみくじを引こうと箱に手をいれたらなんと空箱でした。新年の密かな楽しみが・・・引かない方がいいよということでしょうか)
ちはるでした!

ニュースの関連記事
  • 移住者インタビューを更新しました!
  • 移住促進PR動画が完成しました!!!
  • 【大阪開催】とくしま・丸ごと移住交流フェアに出展します!
  • キエーロを使い出してみた話。vol.4
  • 四国暮らしフェア2024in東京に参加します!
  • 「秋の葉っぱ農業体験」参加者募集!
おすすめの記事
おもてなしサービス♪
ニュース
とくしまで住み隊会員になるとお得な情報がいっぱい♪ 県外から徳島県への移住を検討している方に、徳島を知って、徳島に来て、徳島を好きになっても...
稲刈りにお邪魔しました!in八重地
ニュース
みなさんごきげんよう!ちはるです。 気付けばお久しぶりのブログ更新。 そして気付けば季節もすっかり秋!! 上勝町も昼間の日差しはまだ強いです...
ミニミニ布ぞうり作り体験!
ニュース
みなさんこんにちは!ちはるです。 長かった梅雨が明け、いよいよ夏本番な晴天が続く上勝町です。 お茶摘みも最盛期!! わたしのカゴも無事出来上...
移住促進PR動画が完成しました!!!
ニュース
みなさんこんにちは!!久しぶりの登場、ちはるです。寒い冬が過ぎ、春の兆しが感じられるようになりましたね。上勝町でも梅の花が咲き、気温も15度...
求人情報を更新しました!!
ニュース
上勝町社会福祉協議会でスタッフを募集しています! 上勝町社会福祉協議会では、現在「相談支援業務」に従事するスタッフを募集しています。一緒に上...