上勝で夏アソビ🌻

こんにちは~!ちはるです!

暑い日が続き、皆さま体調など崩されていませんか?

まだまだ日中は暑いですが、朝晩はうっすら秋の気配を感じさせる風が吹いてきたような・・・?

あくまで気がするだけですが。(笑)

 

 

さてさて、先日、町内にあるレトロ喫茶『喫茶いくみ』のマスターより「カミパラの冊子がなくなったからもってきてほしい」と連絡を受けたので納品に行ったのですが、なぜかお店ではなく近くの河原においで!と連絡が。

 

お店から歩いてすぐ、河原まで続く細い道を降りていくとなんだかいい匂いが・・・

 

 

その匂いの先にいたのは・・・!?

焼きそばを焼く喫茶いくみのマスター、石本さん!!!!

この日はお店はお休みなので、町内のお友達と川遊びとバーベキューを楽しんでいたんだとか♪

 

なんて上勝らしい夏の楽しみ方!!と、急遽自分のスマホを使って取材に切り替え!!

一緒に川遊びを楽しんでいたのはイマジンさん(あだ名です!)とトモミさん♪

前日に急遽決まったということなんですが、トモミさんはマスターから『楽園に連れてってあげるよ』となんとも怪しい・・・いや素敵なお誘いを受けたんだとか(笑)

 

この日は平日ということもあり河原にいたのは3人だけ!

完全プライベートリバー☆☆☆

冷たい川の中で食べるアツアツの焼きそばウマ~~~~~~~!

と、聞こえてきそうだったのでわたしが代わりに言っておきます(笑)

バーベキューをしている場所はちょうど木陰になっていて風が気持ちいい~!!最高!!!

これはまさに・・・楽園!!!!

こんな大きいお肉も豪快に焼いてみたり・・・!

うわ~~~~美味しそう~~~~~!!!

喫茶いくみの看板メニューのカレーまで!!

程よい辛さに暑い夏でも病みつきになるひと続出・・・!!!

喫茶いくみについてはまた別の回であらためて取材したいと思います。

焼きそば焼いたりお肉焼いたりと、暑くなってきたようで「じゃあ僕もひと泳ぎ・・・」と、川にダイブするマスター!

ここは流れも緩やかなので泳ぎもスイスイ♪

食べて、遊んで、木陰で休憩~~~

 

実は喫茶いくみのマスター石本さんは上勝町出身のUターン者ですが、イマジンさん・トモミさんは町外からの移住者。

「前に住んでいたところは川に遊びに行くにも車で1時間弱、今は自分が住んでいる町内にこんなに楽しめる場所があって嬉しい!」と上勝の豊かな自然の中でのソトアソビの楽しさを満喫していました♪

移住をしてきて石本さんのように上勝出身の方と繋がると、穴場を教えてもらえたり、こんな素敵なお誘いを受けたり、これは町民ならではの特典ですね♪

 

川のせせらぎや風で木が揺れる音、心地よい風、一面の緑に囲まれて川沿いにただ座ってぼ~っとするだけでも心も体もリフレッシュ。

「時間を忘れちゃいますね。」とみんなで笑いあっている姿がとても印象的でした。

 

そんな姿を見ながら来年も再来年も、この先もずっとこうやって皆で楽しく気持ちよく遊べる場所が在り続けてほしいなあと思うのでありました(^v^)

″この豊かな自然を後世に残したい″と始まったゼロウェイストの取り組みの意義も肌で感じた日となりました。

 

 

 

っと!

このまま居たら本当に時間を忘れてしまいそうだったので、わたしはこの辺で(笑)

 

8月の土日は川遊びに来る家族連れで賑わう町内ですが、川に入れるのも今週末くらいで終わりかな?というところです。

上勝の夏アソビ、また来年~!!!

※川遊び中の事故が増加しています。急に流れが早くなったり深くなったりしているところも多いので、川遊びに来られる際は安全に十分に注意してお楽しみください。

 

 

 

(素麺のアレンジレシピにハマっています。ですが結局ノーマルが最強です。しかし実は素麺よりひやむぎ派です。)

ちはるでした!

ニュースの関連記事
  • 四国暮らしフェア2023in東京に参加します!
  • 新・農業人フェアに出展します!
  • 求人情報を更新しました!
  • 移住定住公式LINEが完成しました!
  • 縁結び大学にて上勝町の記事が掲載されました!
  • 求人情報を更新しました!!
おすすめの記事
藍染め体験会に参加しました!
ニュース
こんにちは!ちはるです。そろそろ夏も終盤、夕方空が暗くなるのも早くなってきて秋の気配を感じる今日このごろ。 (同)すぎとやまにて、地域おこし...
鮎の放流~<゜)))彡
ニュース
こんにちは~~~!!! 新型コロナウイルスで連日暗いニュースが飛び交い・・・テンションも下がり気味・・・ だったんですが、 昨日の上勝町では...
クリスマスが今年もやってきた🎄
ニュース
皆さん、こんにちは!ちはるです。めちゃくちゃ久しぶりなブログになってしまいました・・・気付けば季節はすっかり冬に。冬が大の苦手なわたしは寒さ...