\ゼロ・ウェイスト推進に関わる地域おこし協力隊募集のお知らせ/

令和4年11月1日から上勝町で活躍してくれる地域おこし協力隊を以下のとおり募集します!

1.募集人員 1名
  業務概要は上勝町地域おこし協力隊設置要綱第5条協力隊員の協力活動を原則として、次による募集人員とします。
  上勝町において、特定非営利活動法人ゼロ・ウェイストアカデミーが取り組む「ゼロ・ウェイストの推進、2100年までに持続可能な美しい地域社会、日本、世界を創造すること」の活動を積極的に行うため、ゼロ・ウェイストアカデミーの事務局体制を整え、ゼロ・ウェイストの推進のための、環境関係の情報収集整理・情報発信、調査研究・普及啓発活動等、事務局において理事長を補佐し、3年以内に事務局長として活動することを目指した事務局運営支援活動に意欲のある方 1名

2.支援事業場所
  徳島県勝浦郡上勝町大字福原字中山98番地
  特定非営利活動法人ゼロ・ウェイストアカデミー 

3.応募方法
 (1) 応募要領をご確認いただき、別紙の応募用紙に必要事項を記入、押印、写真を貼付して赤のレターパック又は簡易書留速達で送付してください。
 (2)住所要件があります。必ず、現在の住民票を添付してください。添付がないときは、選考できません。
 *なお、現住所地から上勝町への転入は、当隊員として決定された、委嘱を受けた日付け(例11月1日)でお手続きください。

4.応募期間
  令和4年9月13日(火)~ 令和4年9月25日(日)17時必着
 (期間内に応募があった先着順に選考します。お早めにお申し込み下さい。)

5.選考
  (一次審査)
   ① 書類選考のうえ、応募者全員に一週間以内に文書で結果を通知します。  
   ② 一次審査合格者について、必要に応じて面談を行います。
   ③ インターン生として町内研修やシェアハウスでお試し暮らし体験をしていただきます。
   *インターンや面接のために必要とする交通費、燃料費、食事代、保険料、車借り上げ料については個人負担とします。研修費、宿泊費は無料です。
   新型コロナウイルス感染症対策により、来町時にPCR検査結果(陰性)(72時間以内のもの)を持参していただきます。
   新型コロナウイルス感染症対策により、厚生省が示した新しい生活様式を心がけた行動をお願いします
  (二次審査)
   ①インターン終了後に面接を行い決定します。
   *面接のために必要とする交通費、燃料費、食事代、保険料、車借り上げ料については個人負担とします。研修費、宿泊料は無料です。
   *新型コロナウイルス感染症対策により、厚労省が示した新しい生活様式を心がけた行動をお願いします。  
   *新型コロナウイルスの影響等により、感染症の疑い等がある場合は、上勝町に来町してからもPCR検査や抗原検査の実施、インターンを中止しシェアハウスの退去をお願いする場合があります。

   詳細については、上勝町役場HPをご覧ください。
▶上勝町役場HPはこちら

【応募書類送付先・お問い合わせ先】
 〒771-4501
 徳島県勝浦郡上勝町大字福原字下横峯3番地1
 上勝町役場企画環境課 地域おこし協力隊員募集係 宛
 TEL 0885-46-0111(代表)
 FAX 0885-46-0323
 mail:matsuoka_hidemi@kamikatsu.i-tokushima.jp (担当:松岡)

ニュースの関連記事
  • 縁結び大学にて上勝町の記事が掲載されました!
  • 求人情報を更新しました!!
  • \(株)もくさんを拠点とした地域おこし協力隊募集のお知らせ/
  • \募集延長/(株)かみかついっきゅうを拠点とした地域おこし協力隊募集のお知らせ
  • \(一社)ひだまりを拠点とした地域おこし協力隊募集のお知らせ/
  • 草木染めワークショップにお邪魔してきました🌿
おすすめの記事
鮎の放流~<゜)))彡
ニュース
こんにちは~~~!!! 新型コロナウイルスで連日暗いニュースが飛び交い・・・テンションも下がり気味・・・ だったんですが、 昨日の上勝町では...
移住者インタビュー更新しました!
ニュース
今回更新したのは、暮らしインタビューと仕事インタビュー!! 【暮らし】 「上勝町に来てくれた人をおもてなしできる場所」=『cafe pole...
農業体験しませんか?
ニュース
上勝町では、「葉っぱの町」にぴったりの四季折々に彩られる山=「彩山」の整備を進めています。 今回植えるれんこん葉は、夏場の売れ筋商品!!! ...
上勝秋の食欲フェス開催♪
未分類
町内に住む楽しい若手の子たちが、秋の上勝を思う存分味わえるイベントを開催するようです! ★出店予定店舗は、 ・リストランテ ペルトナーレ ・...
求人情報を更新しました!!
ニュース
町の第三セクターである月ヶ谷温泉「月の宿」で現在、企画スタッフと副支配人を募集しています。 職場体験として、インターンを受け入れています。 ...