鮎の放流が行われました!

こんにちは!ちはるです!
桜満開の時期も早すぎ、田んぼに水が張られてカエルの声も聞こえるようになってきました🐸
気温は朝晩はまだ少し肌寒く、石油ストーブを片付けるのはもう少し先かな?といったところです。

さて!先日、毎年の恒例行事ともいえる鮎の放流が勝浦川で行われました🐡

今年もたくさんの稚鮎たちが元気よく清流に飛び出していきました!
みんな大きくおいしく育っておくれ~!!

鮎釣り解禁日は6月1日です!
また解禁日の様子も撮れたら報告しようと思います。
お楽しみに(^_-)-☆


(山菜やタケノコがたくさん出始めました🌱たくさん採れたし食べる?と心優しい近隣のお友達が下処理(や調理)までしてくれるということが続いています。春の恵みと人の優しさに感謝の日々です。泣)
ちはるでした!

ニュースの関連記事
  • 【10月12日(日)・13日(月祝)限定】上勝町周年イベント特別企画 町と人に出会う移住体験ツアー実施!
  • 暮らすように滞在して発信する📸 “遊ぶ広報” 上勝町で募集開始!
  • 【徳島県上勝町】四国暮らしフェアin東京2025
  • 移住者インタビューを更新しました!
  • 移住促進PR動画が完成しました!!!
  • 【大阪開催】とくしま・丸ごと移住交流フェアに出展します!
おすすめの記事
求人募集!!
求人
上勝町で阿波晩茶を未来に残すため、平成30年度に当協会を設立しました。 このお茶が作られているのは徳島県の山間部の一部の地域だけで、乳酸発酵...
藍染め体験会に参加しました!
ニュース
こんにちは!ちはるです。そろそろ夏も終盤、夕方空が暗くなるのも早くなってきて秋の気配を感じる今日このごろ。 (同)すぎとやまにて、地域おこし...
狩猟女子が上勝へ・・・
ニュース
狩猟女子から、キジ(雉)と鹿肉が届くよ~!と声をかけていただき、 今宵は囲炉裏を囲んで、キジ鍋パーティーを開催♪ そもそも雉って全然食べるイ...
キエーロを使いだしてみた話。vol.1
ニュース
みなさんこんにちは!ちはるです。 九州は早くも梅雨入りだそうで。 上勝の天気も来週からずっと雨マーク。 四国も例年より梅雨入りが早まりそうで...