鮎の放流が行われました!

こんにちは!ちはるです!
桜満開の時期も早すぎ、田んぼに水が張られてカエルの声も聞こえるようになってきました🐸
気温は朝晩はまだ少し肌寒く、石油ストーブを片付けるのはもう少し先かな?といったところです。

さて!先日、毎年の恒例行事ともいえる鮎の放流が勝浦川で行われました🐡

今年もたくさんの稚鮎たちが元気よく清流に飛び出していきました!
みんな大きくおいしく育っておくれ~!!

鮎釣り解禁日は6月1日です!
また解禁日の様子も撮れたら報告しようと思います。
お楽しみに(^_-)-☆


(山菜やタケノコがたくさん出始めました🌱たくさん採れたし食べる?と心優しい近隣のお友達が下処理(や調理)までしてくれるということが続いています。春の恵みと人の優しさに感謝の日々です。泣)
ちはるでした!

ニュースの関連記事
  • 【大阪開催】とくしま・丸ごと移住交流フェアに出展します!
  • キエーロを使い出してみた話。vol.4
  • 四国暮らしフェア2024in東京に参加します!
  • 「秋の葉っぱ農業体験」参加者募集!
  • 【募集終了】地域おこし協力隊を募集します!【(株)上勝開拓団】
  • 田舎に移住したら料理が好きになってきた
おすすめの記事
GWは上勝へ🎏
ニュース
こんにちは!ちはるです!明日からGW後半に突入しますね。皆さんはどのように過ごす予定ですか?温泉から向かいのキャンプ場までの間に今年も鯉のぼ...
『阿波晩茶』摘み手大募集!!!
ニュース
今年も茶摘みの季節がやってきました!! 上勝町では古くから伝わる乳酸発酵で作る珍しいお茶『阿波晩茶』があります。 春ではなく、夏に摘むので「...
狩猟女子が上勝へ・・・
ニュース
狩猟女子から、キジ(雉)と鹿肉が届くよ~!と声をかけていただき、 今宵は囲炉裏を囲んで、キジ鍋パーティーを開催♪ そもそも雉って全然食べるイ...